ドイツ個人旅行ガイド ドイツ視察/日本語通訳
経験豊かな日本人ガイド兼通訳が安心で効率良い旅をご提供します。
視察旅行・企業訪問・メッセ(見本市)などの日本語通訳もお任せ下さい!
フランクフルトを拠点にドイツ、スイス、アルザス地方、オーストリアなど

日本語で自由な日程でドイツ個人旅行・プライベートツアー)、周遊、現地ツアー、フランクフルトからの日帰りオプショナルツアーなどをリムジン専用車(貸切)でご案内いたします。
ホテルや空港にお迎えにまいります。ドイツ在住者ならではのベストな写真スポットやスーパーマーケットなどでのご案内が大好評です。
🍀 自由日程でドイツ個人旅行・プライベートツアー、近隣国を含めた周遊旅行をしたい。
🍀 現地の生活の話も聞きたい。
🍀 フランクフルト発。日本語で現地プライベートツアー・オプショナルツアー
🍀
ご高齢の方や小さなお子様のいらっしゃるご家族・車椅子などで旅行をなさる方々
🍀
小さな街々をゆっくり観たい。古城ホテルやペンションなどにも宿泊したい。
🍀
荷物や集合場所の煩わしさのないセレブな旅。
ご宿泊のホテルや空港にお迎えにまいります。
🍀 企業訪問コーディネート、ドイツ語通訳、
🍀 オーダーメイドの旅のご計画の手伝いをいたします。
🍀 旅行の計画づくりをしたいけれど全くどう初めて良いのかわからい方
🍀 見本市のアテンドをしてほしい(見本市は英語とドイツが必要です)
団体パック旅行ではできないプライベートツアー、ドイツ個人旅行ができます。
「女性ならでは」の親切で優しいご案内でお客様に大満足して頂いております。
長年の現場通訳ガイドとしての経験を活かして、旅程作成やホテル選びなどをご案内。
現地の生活の話も聞けて、お金では計れない(プライスレスな)有意義な良い旅でしたと、お礼を頂いています。
「私の住むドイツ語圏をよく知り楽しんでいただきたい」が私のモットーです。
貸切は3-4人集まると料金的にも魅力のある旅行になります。
― ちょっと内緒話 ―
(同業者の中では一番ガイド歴が長いのです)
日本人ガイドが専用車を運転するガイドシステムはあまり知られていません。新しい個人旅行のシステムで自分だけの旅をおつくりください。
※料金はご希望の日程によりお見積もりさせていただきますので、お問い合わせからご連絡ください。
ツアー例をご自分の旅程作成の参考になさって下さい。
ドイツ観光やフランクフルト巡りに役立つ一味濃い情報です。
Q. 英語はどれくらい通じるのでしょうか?
A. フランクフルトやミュンヘンなどの大きな街のホテルでは英語が通じます。
(エピソード:レセプションでドイツ語で話しても東洋人の私には英語で返事が返ってきます)
小さな町のペンションでもほとんど簡単な英語は通じます。デパートやレストランでは「少し通じるかなーっ」て感じです。街中では日本と同じくらいの通じ方と思えばいいでしょう。
その他のは旅の 便利帳 をご覧ください。
古城ホテル 一度は泊まってみたいドイツの古城ホテル
ドイツには2万以上のお城があると言われています。
ー 名前の意味 ―
シュロス*Schloss(英語ではシャトー)=お城:豪華な内装。見事なお庭がある。
ブルク Burg=山城・城塞:領地を防御する役割もあるので大砲なども備わっている。
どのホテルも森の中や丘の上などにあり、車での移動が余儀なくされる場合が多いですが、
プライベートツアーなら「歴史」と「自然」を楽しめます。
フランクフルト近郊の古城ホテル フランクフルトから車で30分
シュロス ホテル クロンベルク *Schlosshotel Kronberg
ビクトリア調の豪華なダイニングでのお食事。お庭はゴルフ場です。宿泊者はプレイできます!
フランクフルトから北西16km。ビクトリア調の豪華なダイニングルームでのお食事で貴族になった気分になれそうです。サミットも行われた古城ホテルで、夏は宿泊すると庭でゴルフもプレイできます。
(1人でもプレイ可能です)
世界の富豪ロスチャイルド家の別荘でした。森の中の古城の雰囲気はまるで、眠れる森の美女です。
ロスチャイルド家のワインビノテーケも見もので、レストランはミシェランの2つ星です。
?があります。
古城ホテルの中で最も中世の趣があります。部屋ごとに室内装飾・家具などを満喫できます。
極上の四つ星ホテルです。
ハイシーズン中の週末は2連泊の予約が必要な場合が多いです。
ロマンティック街道 歴史の深いカワイイ街がいっぱいです。
※オクセンフルトにはユニークな仕掛け時計があります。私お気に入りの村です。
ドイツの博物館は技術関係が多いです。いろんな博物館の紹介です。

レントゲン記念館 (ヴュルツブルク)
世紀の発明「レントゲン」がレントゲン教授により発明された
部屋に、その設備道具が展示されています。
日本語のVIDEOもあります。大学の物理学部内にあり、日曜と大学のお休み時期以外は無料で見れます。


ベンツ博物館と同じくStuttgartにあります。
ポルシェを代表する約80台の名車が展示されています。
ロッカーや階段などのデザインは素晴らしい!!

ジンスハイム自動車・技術博物館
(ハイデルベルクから40分ジンスハイム市)
世界で一番大きな交通博物館です。コンコルドは
わおーと驚き、その他クラシックカー、戦車まであります。

ワイン博物館と試飲会場並び、Vinotek地下の試飲会場は飲み放題(入場料に込み)モーゼル川はユニークな小さな町がたくさんあります。
トリーアはポルタニグロやローマ遺跡、ロマネスク様式の大聖堂など見所一杯の世界遺産2000年の歴史があります。


スイスの滝 天から降ってくるような滝 標高差が大きいので滝壺は無く、水滴の霧状態になっています。
