ドイツ料理
本当はおいしいドイツ ソーセイジとポテトだけではありません。
ツアー中はレストランでお料理を皆様でシェアする方法をお勧めしています。
量が多いので人数分より少なめにオーダーして小皿をもらいます。
お客様の感想
適切なチョイスで最後まで美味しかったです^ー^! 今までの個人旅行では四苦八苦していた料理の選択がうそのようでした。
ドイツの肉屋さんにはテーブルと椅子があり、お昼ご飯を食べる常連がたくさんいます。
お肉料理だけではなく、サラダやスープなどもあります。私もお客様をご案内することが多いです。写真はいろんな種類のソーセージ、カツレツ、ハンバーグ、スペアリブ。よく見ると炭火で焼いているので
おいしさは抜群です。
炭火焼きのグリル 粗びきソーセージ ポークのすね肉 白ソーセージと 牛肉のカルパチョ
肉屋さんで とジャーマンポテト グリル 大根とパン
アスパラガスのフライ フ― 美味しい ソーセージとカツレツとポークヒレ肉それに
このお料理はローテンブルク行きつけの 温野菜の盛り合わせ 3人前を5人でシェア
レストランで特注しました。 できる量です。ライン川クルーズツアー
これも特注です。
ドイツで一番おいしいのは パンだと思います。
日本で知られているドイツパンは少し酸味のあるライ麦ぱんのように思います。が私はいつも全紛粒
のパンを食べています。噛めば噛むほど味がわかるようになります。特に私の村のパンやさんは本当においしいのです。日本だったらブログにでてすぐに行列ができると思うのですが。特に水曜日にだけ焼かれる VOLLKORNBROTのモチモチ感は最高です。糖尿病にも良い食品です。
結婚記念日に夫が 切り口を拡大して トッピングは松の実 プレツェルのインテリア
くれたバラのブーケ ください。ツブツブ マイセンのお皿に ドイツ人の感覚です。
と私の毎日のパン が見えます。 載せました
左上から 🍀ドイツのピザです。チーズではなくフレッシュクリームがベースです。🍀ドイツのパン屋さんの看板。🍀パンの容器に入ったスープ。もちろんパンも食べられます。🍀夕食に食べるライ麦パン。🍀2つ映っているのは朝ごはん用のブロイツェン(小さなパンちゃんて感じの呼び名です)
下の段 🍀松の実とけしの実がトッピングの良く焼けたパン。おいしーいのです。🍀三つ編みのパン これは全紛粒ではありませんが、穀物の味も十分味わえます。🍀かぼちゃの種のトッピング。🍀パン屋さんのトラック。宣伝でもおいしそうでしょう。
ドイツのスイーツ 甘さ控えめでおいしいー
ドイツでしか食べられないスイーツをご紹介します。
リンゴドーナッツ
中はフレッシュなリンゴです。アイスクリームと一緒に食べると、熱いドーナッツ*シナモンのシュガー味と冷たいアイスのマリアージュは絶品です。日本のリンゴ産地の名分としても作ればとおもうのですが。。ロマンティック街道の小さなレストランで食べられます。その名も アップルキューフェルと言います。
ブラックフォレストチェリーケーキ ドイツ人がこだわるケーキが黒い森のサクランボケーキなのです。チョコスポンジとホイップクリームとチェリーリキュールの組み合わせが絶妙です。壊れやすいの
残念ながら、日本へお土産としては持ち帰れません。 うーんでもおいしいので
す。ブランディーフランベ―のコーヒーはライン川の楽しい街 リューデスハイムだけで飲めます。アルコールどはかなりあるので2-3人で一つが適量!!
ハイデルベルク郊外(10KM)の小さな丘の上にある町(Dilsberg)の小さなチョコラテリーの特性。チョコとイチゴの組み合わせが何とも言えないです。
古城街道からは見える村ですが、通常の観光ツアーでは行けなくて、個人旅行
では可能です。ミキツーリストのミュー:ハイデルベルクと古城街道をご参考
になさってください。
アップルパイ (日本とは感じが違います。)アップルパイの写真を探しています。見つけたら
編集いたします。
季節の野菜 果物 ドイツのおいしい物
大根 ドイツでは大根は夏がおいしいのです。
バイエルンでは白ソーセージとラディーが
メニューに見られるようになります。輪切りが続く切り方の大根が、胃にとても優しいです。